Google翻訳のを使う時代はもう終わり?「DeepL」の翻訳の精度がすごすぎる。

IT
DeepL翻訳

こんにちは、アハトです。

突然ですが皆さんは翻訳ツール、何を使っていますか。
Google翻訳?マイクロソフト翻訳アプリ?それ本当に便利ですか?
Google翻訳で英語の宿題やっちゃおうと思ったけど明らかに不自然になっちゃった、、、なんてことありませんか?

今日は高精度な翻訳機能で話題になった「DeepL」について話していこうと思います。

「DeepL」とは?

DeepL翻訳」が話題!どれくらい使いやすくて便利なの?

「DeepL」は、独・ケルンで2009年に創業したLingueeが提供する機械翻訳サービス。ニューラルネットワークを使った機械学習による機械翻訳だが、すでに1億人以上が利用しているとのこと。日本語に対応したのは今年3月で、同社の調査ではGoogleやMicrosoftといった他社の機械翻訳と比べてより優れた翻訳結果だったという。

使い方も簡単?

使い方は簡単!

Linguee社のサイト(https://www.deepl.com/translator)にアクセスし、入力ボックスにテキストを入力するだけ!

言語は自動で判別されるため、翻訳先の言語を指定すればOK。メジャーな言語への翻訳ならかなり自然に訳されます。さらに翻訳結果にカーソルを合わせると別の単語を使った少し変わった表現をしてくれます。他にはないサービスですね。

スマホでも使える?

じつはこれ、スマホ向けのアプリはないんです。

でも心配ありません。Webサイト経由なら使えるので、スマートフォンからでもブラウザを使えば利用できるんです。

PCからならMacでもWindowsでも利用できます。

まとめ

自然な翻訳がされるのはうれしいですね。

学生はこれで英語の宿題がはかどっちゃうかも、、、?

ぜひ使ってみてはいかがでしょうか。

ここまで読んでいただきありがとうございましたー

コメント

タイトルとURLをコピーしました