
こんにちは、アハトです。
iPhone12シリーズやair Pods proシリーズの新情報が続々届いている中、新商品に関する情報も上がってきました。今回はその中の一つであるLEDディスプレーについて書いていこうと思います。
2015年から開発していた?
Appleが、ミニLEDディスプレイとマイクロLEDディスプレイの工場について、台湾の地元当局から建設認可を取得したと報道されたのがおよそ一か月前。
工場は、「台湾のシリコンバレー」と呼ばれる台湾北部の新竹近郊に2カ所が計画されており、建設費用は約100億台湾ドル(約360億円)と伝えられています。
もちろんここまで話が進んでいるということはこの商品が販売目前だということですよね。Appleは、2015年に新竹近郊に極秘の施設を設置し、マイクロLEDディスプレイの研究開発を進めていると報じられていました。この報道通り、研究開発は以前より行われていてその研究が商品レベルに達したと考えてよいでしょう。
将来的には有機ELディスプレーにとって代わる?

現在appleで多く用いられているのはiPhone11 Proなどに搭載されている有機ELディスプレイです。安価で生産できるのは魅力ですが、高精度な動画や画像の表示に関してはだんだんスペック不足を感じるようになってきました。その現状を変えることができると考えられているのがこのミニLEDディスプレーです。
ミニLEDは、現在の液晶ディスプレイよりも高精細でコントラストの高い表示が可能で、さらにマイクロLEDよりも製造コストが低く、近い将来、間違いなく中心的技術になると見られています。
いつ頃から搭載される?

Apple関連の精度の高い予測で知られるアナリストのミンチー・クオ氏は、14インチと16インチのMacBook Pro、iPad Proなど、ミニLEDディスプレイ搭載製品が2021年末までに少なくとも6つ、発売されると予測しています。 Appleは向こう5年間はミニLEDディスプレイに注力する計画で、今後も多くの搭載製品が発売されるだろう、と同氏は述べています。
もう目前に迫っているディスプレーの進化。現状でも充分美しい表示をできているディスプレーがこれからどれほど進化していくのか、注目していきたいと思います。
コメント